煎茶の歴史
煎茶道の歴史は、中国の明の時代にさかのぼります。
お茶を味わいながら、諸道具を鑑賞し、詩を読み、画を語り楽しむ文人墨客たちの芸術三昧(煎茶趣味)の生活が、自由闊達な芸術として発展し「煎茶芸術」が生まれました。
この風習が、江戸初期、隠元禅師によって日本にもたらされ、江戸中期に入り、たちまちの間に広まりました。そして煎茶の始祖とも中興の祖ともいわれる売茶翁によって一つの形と方向が示され「煎茶道」が今日のような形式になったといわれています。